Yahoo! auctions設置テスト
設置できるかな?
センスのあるやり方が他にありそうだけど、API使うとうまくいかないんだよね。
ココログにGoogleMapsAPIを設置するのは自分でできたけど、アシアルさんからのニュースリリース『Google Mapsを活用した地図とブログの融合サイト「地図日記」をオープン』を見たら、多くの人たちで共通に使える地図に自分のブログを登録でき、自分のブログにも地図を貼り付けられるとのこと。このやり方はいろんな人たちとつながりができて面白そうだ。 さっそく、地図日記にキミ食堂とトミーのぱんを貼り付けてみました。
ついでに『●地図日記を埋め込んだブログ』へトラックバック! http://masahirotanaka.cocolog-nifty.com/
とりあえず最初に表示する場所を石垣島の市街地にしてみました。よかったらスクロールしてみて下さい。八重山諸島の場合、ちょっとはずれると地図が表示されなくなってしまいますし、衛星画像も粗い物しかありませんが、市街地の周辺は大丈夫です。縮尺だって変えられます。さらに航空写真でも重ね合わすことができたら、もっと面白いかもしれませんね。
今回、Google Maps をココログに設置するのに、この本『Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる本 Google Maps API徹底活用 』を参考にしました。ただし、ドメイン名は変更しなくてもいけるみたいですよ。あるいは米田さん@著者が執筆したときから状況が変わったのかもしれません。私は設置するのに30分くらいかかりましたけど、実力のある人は本を読まずにさくっと設置できると思います。英語もそれほどむつかしくありませんしね。
それからココログにはクセがあるけど、どうやら使いこなしのこつがありそうです。今回はインラインフレームを使ったので対応してない環境の方は見ることが出来ませんが、また機会を見つけて他の方法を捜してみたいと思います。
Cocco ウェブログ・ココログ関連 ニュース パソコン・インターネット 小笠原諸島 心と体 旅行・地域 旅行記 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 音楽
Recent Comments